忍者ブログ
このサイトでは、旅行に関する情報を紹介しています。
ブログ内検索
[55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]
スポンサードリンク


2024/11/27 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


2007/07/22 (Sun)
ソフトバッグスーツケースの荷物の詰め方

荷造りにはちょっとしたコツを覚えておくと便利です。

ソフトタイプのキャリーハンドル付きのバッグの場合、底になる部分に衣類を、中間に洗面具やドライヤーなど壊れやすいもの、そして上に上着や下着袋などやはり衣類関係を入れてクッションにします。

ただ、底が軽いと安定感が悪く、荷物が転びやすいので注意しましょう。

スーツケースの場合は、機内預けの衝撃はソフトバッグほど気にしなくていいのですが重心を考えて荷造りするのがコツです。

持ったときに上の方に重い物をいれると不安定になりますし、下に入れた物が押されてしわくちゃになったりします。

まずスーツケースを開いたら、キャスターのあるほう、つまり立てたとき底になるほうに重い物や硬い物を入れます。

そして開いたとき底になる面には大きめの服を入れます。

あとは収納袋や小物をきっちりと並べるようにパッキング。

あんこに丸めたタオルなどを使うといいです。

シワにしたくないジャケットやシャツはフタ側にあるケースに、小さな物は脇にある収納袋や中仕切のポケットにしまいましょう。

あれもこれもと持っていっても、実際に使わなければただのお荷物。

万端の用意も大事ですが、思い切って荷物を減らすことも大事です。

いざとなれば現地調達もできますので。

私はできるだけ荷物を減らす工夫をしています。

私の衣類の減らし方は「着替えるときが洗うとき」ということで、お風呂に入る=洗濯です。

そうすれば、特に下着類は2〜3枚あれば十分。

寒暖の差が激しい地域を旅行する場合は、防水加工された新素材のジャンパーを持っていきます。

簡易雨具にもなるし、寒さも結構しのげます。

女性はスカーフや薄手のマフラーを1枚持っていくと防寒に役立ちます。

短期間で移動する場合は選択しても乾かしている暇がありませんので、捨ててしまっても惜しくないと思うタオルや靴下を持って行って、使ってから捨てて帰るようにしています。

また衣類は、シワにならず軽いもの、乾きやすいもの、着回しがしやすいものに重点を置いて選びます。

そうすればおのずと量もかさも減ります。
PR
スポンサードリンク


2007/07/22 (Sun)
ソフトタイプのバッグの選び方

最近の海外旅行で人気があるのが、ソフトタイプのキャリーハンドルの付いたものです。

さまざまな工夫がされていて機能的です。

自分の旅のスタイルに合ったものを探してみましょう。

ソフトタイプのバッグのサイズは、リットルで表されるのが一般的。

1週間以内なら45リットル、それ以上なら55〜65リットルが適当かと思われます。

ただこの容量の表示には、付属のデイパックの容量(通常20リットル前後)が含まれている場合があります。

本体が何リットルなのか確認して購入しましょう。

チェックポイントは、素材の強度、ハンドルの長さやタイヤの転がり具合など。

素材は触れてみて、形崩れしないしっかりしているものであることもちろんのこと、デニール表示(ナイロン糸の繊維の太さを表す単位で数字が大きくなるほど糸が太く丈夫になる)などもチェックしましょう。

ときどきとても安い物が売られていますが、素材が薄くすぐにほつれたり破けてしまったり、ハンドル部分が曲がってしまったりすることがよくあります。

機内預けにすると、各空港で大きな荷物の間に挟まれ、さらには投げられたりして、バックそのものにかかる負担も相当なものです。

その点も踏まえて、丈夫な物を選ぶようにしたいものです。

ソフトタイプの機能のひとつが、ザックのように背負えることです。

持ち歩かなければならないときにはとても便利。

また開け閉めの際に場所をとらず、狭い室内でも物の出し入れがラクです。

デイパック付きのものは取り外しができるので、機内に持ち込む手荷物をデイパックに入れたり、現地発のショートトリップに利用したりと使い方もいろいろ応用がききます。

ただし、 機内に預ける場合は必ず取り外すこと。

鍵が付いていないため、紛失するおそれがあります。

また 本体にも必ず鍵 をかけてください。

鍵をかけるための穴が付いている物がおすすめです。

旅の期間によって容量を決めると書きましたが、女性の場合は55リットル以上のリュックを背負うのはかなり大変です。

背負う場合のことも考慮してサイズを選ぶ必要があります。
スポンサードリンク


2007/07/22 (Sun)
旅行カバンの選び方

旅行カバンは旅行スタイルで使い分けましょう。

カバン選びは 旅行する場所 、バックパック旅行なのかツアーなのかなど 旅のスタイル が大きなポイントになってきます。

1都市滞在型や、移動もすべてお任せのパック旅行型の旅なら スーツケース がラク。

列車やバスを使って何都市か移動する個人旅行型なら、 ソフトタイプ のキャリーハンドルの付いたバッグがおすすめです。

表面が硬い スーツケース は中身が壊れる心配が少なく、鍵をかけるのが簡単で、整理しやすいなどが利点があります。

重くなっても軽く転がせるので便利です。

最近人気の高い ソフトタイプ のキャリーハンドルの付いたバッグは、付属機能がいろいろあるので、気に入った機能つきの物が選べるのがうれしいですね。

いざ持って歩かなくてはならないときにも、背負ったり肩に掛けたりできるので便利です。

小型のソフトタイプなら機内に持ち込むこともでき、ロストバッケージの心配がなくなります。

乗り継ぎが多い旅行には安心です。

スーツケースを買おうと思っても、どのぐらいのサイズがいいのか悩む人も多いと思います。

一般的にスーツケースのサイズは、S(55〜60cm)・M(65〜70cm)・L(70〜75cm)・LL(75〜80cm)サイズ(サイズは高さの目安)に分けられ、 2〜3日の短期ならS、5日から1週間の旅行はM、1週間から10日はL、それ以上はLLが適当と言われています。

しかし、旅行に行くといろいろ欲しくなるものです。

入れ物が大きければ買い物の際にも心配はいりませんし、かさばる物も購入できます。

出発時点でぎゅうぎゅうだと、帰りには荷物がもう一つ増えると思って間違いありません。

大は小を兼ねると考えていいでしょう。

スーツケース選びのもう一つのポイントはキャスターの数。

通常は走行性を重視した4輪ですが、2輪のキャスターにキャリーハンドルが付いたものもあります。

サイズが大きくなるほど4輪のほうが安定感があります。

デコボコ道や石畳を歩くことが多い旅なら、引くことができる2輪のタイプがおすすめです。

スーツケースはメーカーが違っても、一見してそっくりなものがたくさんあります。

空港のターンテーブルから荷物をピックアップするときに、間違えられたり、間違えてしまう可能性大なので、自分の物だとわかるようタグを付けるのはもちろん、スーツケースベルトを付ける、あるいはヒモやハンカチなど何か目印を付けましょう。

直接スーツケースにイニシャルや何かマークを書き込んでしまうのもいい方法です。


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]