忍者ブログ
このサイトでは、旅行に関する情報を紹介しています。
ブログ内検索
[14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4]
スポンサードリンク


2024/03/29 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


2007/07/16 (Mon)
鈴虫寺

鈴虫の音と幸福地蔵さんに癒されるお寺、それが京都嵐山の鈴虫寺です。

秋だけでなく、一年中鈴虫の音色が聞こえる境内。

それゆえ「鈴虫寺」の名で親しまれていますが、寺の正式な名称は「妙徳山華厳寺(みょうとくざんけごんじ)」です。

江戸時代中期の享保8年(1723)、華厳宗の再興のために鳳潭上人(ほうたんしょうにん)が開かれたお寺です。

現在は臨済宗の禅寺で、ご本尊は大日如来。

地蔵菩薩を安置しており、全国から地蔵信仰、入学・開運・良縁祈願の方々をはじめ、多くの方がそれぞれの祈願にお見えになります。

京都市内を一望でき、四季折々の花や樹々、歳月を重ねた石や苔、竹林などが美しく調和する境内では、厳かな静寂と歴史のロマンを感じていただけます。

なぜ一年中鈴虫の音色が聞こえるのか、それは、60年前の先代住職の体験がきっかけでした。

ある夜、坐禅を組んでいた住職は、鈴虫の妙音に開眼します。

鈴虫の寿命は約110日。

鳴くのはそのうち40〜50日のこと。

短い命の中で欲もなくひたすらに鳴き続けるその音色に、住職は禅の教えを感じ取ったのです。

無心にひたむきに生きよ、そう教えてくれた鈴虫の音色を、あまねく人々に聞かせたい。

そう考えた住職は、鈴虫の生態を28年間にわたって研究。

やがて、季節を問わず常に3千匹以上の鈴虫を生育することに成功し、一年中美しい音色が聞こえる「鈴虫寺」と呼ばれるまでになったのです。

そして忘れてならないのが幸福地蔵さんです。

鈴虫寺の石段を上った山門脇には、「幸福地蔵さん」が立っておられます。

本当のお名前を「幸福地蔵菩薩」と言い右手には錫杖(しゃくじょう)、左手には宝珠(ほうじゅ)をお持ちになっておられます。

普通仏様は、皆はだしですが、「幸福地蔵様」は日本で唯一、わらじをお履きになられています。

これは、お地蔵様が皆様の所まで願いを叶え、お救いの手をさしのべるために、歩いて来てくださるからなのです。

欲張らず、今どうしても叶えて頂きたいお願いを一つだけお願いなさってください。

きっとお地蔵様が皆様のところまで願いを叶えに行ってくださることでしょう。

洛西の山麓に囲まれた自然豊かな鈴虫寺。

竹林や楓、侘びた風情の石や苔が調和した回遊式庭園は、四季折々の美しさを見せてくれます。

春は梅や桜にツツジ、夏は萌える新緑と百日紅。

秋の見事な全山紅葉や金木犀の香りは、訪れる方々の心にこのうえない安らぎをもたらしてくれます。

また、冬の雪景色ならではの凛とした静寂と趣きも格別です。

庭園では不思議な形をした珍種の竹もご覧いただけるほか、石段を上ると比叡山から南へ連なる東山三十六峰を一望することもできます。

京都の数あるお寺の中でも一度は訪れたいお寺です。
PR


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]